出典元:スポーツ報知
こんにちは、もりおです。今回は、前回から気になっていたスタンフォード大学に関して佐々木麟太郎選手が進学するとなって、
日本人にとっても若干身近に感じられるようになったと感じます。(全くの他人なんですが…汗)
では、佐々木選手はどのような試験を突破したのでしょうか?また、スタンフォード大学の魅力とは?そして、卒業は
出典元:ja.wikipedia.org
スタンフォード大学はなぜ注目されるのか
スタンフォード大学が多くの人々から注目される理由はいくつかあります。
1、学術的優秀性
スタンフォード大学は世界的に有名な研究大学であり、その学術的な優秀性は世界中から認められています。多くの分野でトップクラスの研究を行い、
その成果は世界的な影響力を持つものが多いです。
2、優秀な教員
スタンフォード大学の教員はその分野でトップクラスの研究者であり、ノーベル賞を受賞した教員も複数名在籍しています。学生はこれらの教員から
直接学ぶ機会を得ることができます。
3、シリコンバレーとの関係
スタンフォード大学はシリコンバレーの中心に位置しており、テクノロジー産業との強いつながりを持っています。GoogleやInstagramなど、多くの有名な
スタートアップ企業がスタンフォード大学から生まれています。
4、学生の成功
スタンフォード大学の卒業生は多くの分野で成功を収めており、企業のCEO、政治家、アカデミアでのリーダーなど、様々な分野で影響力を持つ人物が多数います。
5、キャンパスの美しさ
スタンフォード大学のキャンパスはその美しさで知られており、その風景は多くの人々から親しまれています。大学でありながら立派な研究機関、
綺麗な施設などが評価されていますね。また、優秀な教員の元で、企業のCEOや政治家を世に輩出しているようです。
日本人が入学するには?どのような試験なのか
1、 高校の成績(GPA)
学生の高校での学業成績が重要になります。スタンフォード大学は非常に競争が激しく、高いGPAが求められます。
2、標準化テストスコア
SAT(Scholastic Assessment Test)やACT(American College Testing)といった大学進学適性試験のスコアが求められます。
これらのテストは数学、英語、科学、読解などの科目をカバーしています。また、英語非母語話者の学生に対しては
TOEFL(Test of English as a Foreign Language)やIELTS(International English Language Testing System)等の英語能力テストの
スコアも求められます。
3、 推薦状
高校の教師やカウンセラーからの推薦状が必要です。これらの推薦状は学生の学業成績だけでなく、性格や活動への参加度などを評価します。
4、 エッセイ
スタンフォード大学では数種類のエッセイを要求します。これらのエッセイは学生が自己を表現し、自分の価値観や目標、経験を共有する機会となります。
5、課外活動やボランティア活動
学業だけでなく、学生がどのように自分の時間を使い、社会に貢献しているかが評価されます。アメリカでも最も入るのが難しい大学の一つで、
合格率は5%前後だそうです。調べたところ、学力を測るためのSAT、もしくはACTの数学においては、
合格者平均点は満点近くです。
修士の場合は、規程テストのGRE(アメリカで修士号、博士号を取得するために必要なテスト)が学部によって必要になります。
出願のためのGPAの最低値は設けられていませんが、合格者のほとんどがGPA3.9以上(5段階4.8以上)を取得しています。試験で満点近くを
必要とされるなんて…超難関!前日は絶対眠れない。というか打席にも立てないか…
どんな有名人が卒業したか
スタンフォード大学は世界的に有名な大学であり、その卒業生の中には多くの著名人がいます。
出典元:https://www.yomiuri.co.jp
1、イーロン・マスク
テスラとスペースXのCEO。彼はスタンフォード大学の博士課程に入学しましたが、起業のためにすぐに退学しています。
2、セルゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ
Googleの共同創設者。彼はスタンフォード大学でコンピューターサイエンスの博士号を取得しました。
3、リード・ハスティングス
Netflixの共同創設者兼CEO。彼はスタンフォード大学で人工知能を専攻し、修士号を取得しました。
4、ピーター・ティール
PayPalの共同創設者であり、初期のFacebookの投資家。彼はスタンフォード大学で哲学の学士号と法学の博士号を取得しました。
5、ジョン・F・ケネディ
第35代アメリカ合衆国大統領。彼はスタンフォード大学のビジネススクール(スタンフォード・ビジネススクール)に在籍していました。
私たちが現在お世話になっているものが、数多く含まれておりこれらの人物を輩出した、スタンフォード大学に感謝しかないです。
単位の取得、卒業は
スタンフォード大学の単位取得の難易度は、選んだ専攻やコースによって大きく異なりますがそのアカデミックな基準は非常に高いと言えます。
一般的に、スタンフォード大学のコースは深い理解と高度な分析能力を要求します。また、多くのコースでは、
論文の執筆、プロジェクトの完成、研究の実施など、単にテストに合格するだけでない様々な要求があります。
さらに、スタンフォード大学の学生は、自分の興味や専門分野に合わせて様々なコースを受講することが期待されています。これは、
広範で多様な視点から問題を考える能力を育てるためです。しかし、これらの要求に対して、スタンフォード大学は広範な学生サポートを提供しています。
これには、学習支援センター、図書館リソース、個別の指導、ピア・チュータリングなどが含まれます。したがって、スタンフォード大学での
単位取得は一般的には挑戦的であると言えますが、適切なサポートと努力を通じて実現可能であると言えます。
ちなみに野球は(脱線しますが…)
スタンフォード大学の野球チームは、全米でもトップクラスのレベルを誇っており、NCAA(全米大学体育協会)のDivision I(ディビジョンI)に所属しており、
これはアメリカの大学スポーツにおける最高レベルのリーグです。スタンフォード大学の野球チームは、これまでに多くの優秀な選手を輩出してきました。
その中には、メジャーリーグベースボール(MLB)に進出した選手も含まれています。(次回調査してみます!)
また、チームは頻繁に全米選手権に出場し、何度も優勝を果たしています。そのため、一般的にスタンフォード大学の野球チームのレベルは非常に高いと言えます。
そして、高い野球のスキルだけでなく、優れた学業成績も求められます。スタンフォード大学は学業でも非常に優秀な大学であり、スポーツと学業の両方で
優れた成績を上げることが求められます。
出典元:chunichi.co.jp
まとめ(あとがき)
スタンフォード大学は、文系と理系で合わせて13の学部、58の専攻があります。学生数はなんと学部生が7000人弱で、大学院生が9000人以上とのこと。
社会に出れば即戦力となりそうですが、大学院で更に研究し、上を目指す人ばかりだということですね。
どんな大物が隠れているんでしょうか?また、このような大学に進学する佐々木麟太郎選手もちろんトップクラスのベースボールを経験するとともに
トップクラスの学業も経験することとなります。佐々木選手の新たな挑戦は、今後の日本人の進学に関して新たなスタンダードになっていくように感じました。
うちの子の将来の選択肢にも考えとかなきゃ(笑)
佐々木麟太郎選手、ベースボール。そして、華やかな学校生活を楽しんでください!多くを経験して、更に上のMLBそして、日本代表となっていくことを願っております。
陰ながら応援させていただきます。頑張ってください!